地声と裏声の違い

Mainaです。

 

突然ですが、

 

地声と裏声の違いって知っていますか?

f:id:Songblue:20200912234934p:image

 

簡単に説明すると

 

地声・・・低い声を出すときに通常使う声

裏声・・・地声がひっくり返った時に出る高い声

 

こんな感じです。

実は、地声のまま歌ってしまうと

喉を傷めてしまう原因にもなります。

 

喉を痛めてしまうと...

高い声が出にくくなり、音域が狭くなってしまうかもしれません。

 

歌を歌うためには、

喉を大事にすることも重要です。

 

そうならないためには、

地声を裏声を繋げることができるようになると

無理なく高い声が出るようになります。

 

高い声が出るようになると歌える曲数が増えます♪

 

綺麗な声を出す事

Mainaです。

 

歌を上手く歌うためには音域を知り、キーを調整するだけでなく

 

綺麗な声を出すことも大切です。

 

歌が上手く聞こえない原因の中には

「声が苦しそう」

「声が安定していない」

といった事も原因に含まれます。

 

f:id:Songblue:20200912234409j:image

 

 

綺麗な声を出すためには

 

共鳴腔を自由に動かしてみましょう

 

共鳴腔とは、喉の中、口や鼻の中にある「鼻腔」「咽頭腔」「口腔」の3つの空洞であり、この空洞は周りの筋肉によって自分の意志である程度形を動かすことが出来ます。

 

私たちの声は声帯から生まれ、この3つの空洞の中で響くことで

普段聞いている「声」になります。

 

動かし方によって自分が元々持っている声色を変えたり、作り出していくことで

魅力的な声を作りたいときのヒントになります

 

 

共鳴腔を動かすことが出来るようになると、

魅力的な声を作り出せるようになります!!

原曲キーで歌ってみる

Mainaです。

 

自分の音域を知る事ができましたら、

次は原曲キーで歌ってみましょう!

f:id:Songblue:20200912233651p:image

 

 

原曲キーとは?

その楽曲を出している歌手のキーのことです。

 

原曲キーで歌ってみて、無理なく歌えてしまえば、

その曲はそのキーのままで大丈夫です!

 

 

 

しかし、歌いづらいと感じたら...

 

その曲はキー調整をする必要があります。

 

歌いづらいと感じつつ音を出せたとしても、

 

音程が整わない可能性が高いです。

さらに、聞く側も心地よく聞くことが出来ません。

 

聞く側が心地良いと思われる歌を歌う事が出来れば、、、

 

人を惹きつける事が出来る事が出来るようになります!!

 

f:id:Songblue:20200912233723p:image

 

歌いたい曲が同性の曲であれば、±2~3上下してみましょう。

 

異性の曲であれば±3~5上下してみましょう。

 

1つ調整しただけでは歌いづらさは解消されないので

思い切って変えてみましょう♪

音域を知る方法

Mainaです。

 

歌を上手く歌うためには、

自分の声のキーと歌いたい曲のキーを合わせる必要があります。

 

自分の声がどこからどこまで出るのか、

つまり、音域を知る必要があります。

 

知らないまま実践しようとすると...?

どのように調整したらいいか分からないままになってしまいます。  

 

そして、無理な声を出して喉の調子を悪くしてしまう可能性も出てきます!

f:id:Songblue:20200912230020p:image

 

無理なく声が出せるようにすると、

綺麗な声でラクに歌う事ができます!!

 

 

自分の音域を知るためには 自分の中で基準となる「ド」の音を声に出してみてください。

そして

「シ・ラ・ソ・ファ・ミ・レ・ド」と音階を下げたり

「レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」と音階を上げたりします。

 

この時に ピアノなどを使って1音ずつ音を出して、その音に合わせながら確認したり、録音しながら行ったりすることをお勧めします。

 

このように確認しながら正しい音程を取る事で 音感を高めるトレーニングにもなります。

f:id:Songblue:20200912230305p:image

さらに、自分の音域を知るという事はキー調整に欠かせない事だけでなく、 自分の声が最も綺麗に聞こえるキーを知る事にも繋がります。

 

歌を上手に歌うためには、自分の音域はぜひとも知っておきたいポイントです!

 

無理なく声が出る音域が、

あなたの歌いやすいキーなのです♪

自分の音域を知るということ

Mainaです。

 

カラオケに行くと、

 

「この曲高音が出ないんだよね...」

 

「この曲の低音が出せない...」

 

といった会話になることがなることがあると思います。

 

 

もちろん、訓練をすれば徐々に修正していくことは可能です。

 

しかし、

「そんな時間ないよ...」

 

「早くどうにかしたい!!」

 

といった方も多いですよね...?

そういう方にもっと簡単な方法があります。

 

それは「曲のキーを調整すること」

 

出来るようにするためには、まず

「自分の音域を知る」ことから始めましょう♪

f:id:Songblue:20200912223629p:image

 

 

 

キーを調整するとはいえ、歌い始めてから

 

キーを上げたり下げたりしていると

その場を盛り下げてしまうかもしれません...

 

「あ、キーが合ってないな...」

と調整して

 

「あれ、これだけ高過ぎだ...低すぎだ...」と

 

みっともない姿を晒してしまう事になります

 

そこで、カラオケで上手に歌える!!

「キー調整の仕方」を紹介します♪

 

地声と裏声

Mainaです。

 

突然ですが、

 

地声と裏声の違いって知っていますか?

f:id:Songblue:20200810231308p:plain

簡単に説明すると

 

地声・・・低い声を出すときに通常使う声

裏声・・・地声がひっくり返った時に出る高い声

 

こんな感じです。

実は、地声のまま歌ってしまうと

喉を傷めてしまう原因にもなります。

 

そうならないためには、

地声を裏声を繋げることができるようになると

無理なく高い声が出るようになります。

 

高い声が出るようになると歌える曲数が増えます♪

 

綺麗な歌声

Mainaです。

 

歌を上手く歌うためには音域を知り、キーを調整するだけでなく

 

綺麗な声を出すことも大切です。

 

歌が上手く聞こえない原因の中には

「声が苦しそう」

「声が安定していない」

といった事も原因に含まれます。

f:id:Songblue:20200712153825j:plain

 

綺麗な声を出すためには

 

共鳴腔を自由に動かしてみましょう

 

共鳴腔とは、喉の中、口や鼻の中にある「鼻腔」「咽頭腔」「口腔」の3つの空洞であり、この空洞は周りの筋肉によって自分の意志である程度形を動かすことが出来ます。

 

私たちの声は声帯から生まれ、この3つの空洞の中で響くことで

普段聞いている「声」になります。

 

動かし方によって自分が元々持っている声色を変えたり、作り出していくことで

魅力的な声を作りたいときのヒントになります

 

 

共鳴腔を動かすことが出来るようになると、